宗教婚

インバウンドウェディング

こんにちは。本日は宗教婚についてです。

日本人カップル同様、外国人カップルの中にも宗教にこだわらない人前式を希望されるタイプと、ご自分たちの宗教で挙式を希望されるタイプに分かれます。
日本で結婚式を検討している外国人は、大きく分類すると

・人前式
・神前式
・キリスト教式(カトリック)
・キリスト教式(プロテスタント)
・仏前式
・民事婚
・その他



人前式は問題なく、どこの会場でも行うことができますし、神前式・プロテスタント式もほとんど問題ないでしょう。外式でされる方もいらっしゃいますし、同一会場でされる方もいらっしゃるのは通常と変わりません。仏前式をご希望のカップルはほぼ、お寺での式をご希望です。

カトリック式は原則カトリック教会での挙式となりますので、まずは書類を整えることと、教会によって手続き方法が異なるため綿密なやり取りが必要となります。中にはチャペル挙式で構わないが流れだけカトリック式で、と言われるカップルもいるので、その場合は正式なカトリック式ではないため書類の準備は必要ありません。

民事婚は役所での手続きとなりますので事前に書類を整えることと、大使館でのアポイントなどが必要となります。

その他、イスラム教、ヒンドゥー教、ユダヤ教などは上記に比べて需要はそこまで多くはありませんが、全く無いわけではありません。人前式にその宗教で行う儀式を一部取り入れる、という方もいらっしゃいますが、それは基本人前式なので司式者やセッティングなどの宗教婚ほど煩雑にはなりません。これらの宗教婚を希望される方は、司式者を本国からお連れになるケースが多いため、どうしても日本で手配して欲しい、という場合のみ、注意が必要です。


そして、これらの宗教に沿ったお食事の提供が比較的神経を使うところです。
和食・洋食・和洋折衷を提供される会場・ケータリングが多いとはいえ、最近はハラル対応、ベジタリアン対応など、柔軟に対応してくださるところも増えており、今後もさらに需要が進むでしょう。シェフもサービスの方もこれまで以上に細かい対応を求められることとなり、難しいところではありますがアレルギー対応と同様に、ほぼ毎回何かしらのリクエストがある、とお考えいただければと思います。

宗教婚について詳しくお話が必要な場合はご連絡ください。


ウェディング業界をずっと元気に。

今日も最後までお読みいただき、有難うございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました